ふるさと納税体験談|高知県 須崎市から【ニコニコエール品】土佐あかうしロースカルビモモ焼肉用500gが届きました!
今回は、ふるさと納税返礼品の調達価格に農林水産省の補助金を充てることで内容量が増量されてお得な「ニコニコエール品」の中から牛肉の赤みがとっても美味しいと評判の土佐あかうしを頼んでみました。
期間限定!!幻の和牛【土佐あかうし】ロースカルビモモ焼肉用500g赤身がうまい
【寄付した金額】10,000円
【容量】●ロース、カルビ、モモの焼肉セット500g、●無添加のたれ(葉ニンニクぬたコク)20ml × 2袋
【消費期限】●ロース、カルビ、モモの焼肉セット冷凍(-18℃以下)2か月、●無添加のたれ(葉ニンニクぬたコク)冷凍(-18℃以下)36か月
我が家は焼肉が大好きで、特に脂身の少ない赤身のお肉が大好きです。
この赤身のお肉っていうのは実はけっこう探すのが難しくて、赤身と言えば輸入品になってしまうことも多いのですがそうすると硬くてあまり美味しくないということになってしまうことが多いのです。
土佐あかうしはブランド牛の赤身肉で、今回選んだ土佐あかうし焼肉セットはロース、カルビ、モモの3種類のお肉が入っています。
しかも無添加タレとして、葉にんにくぬたを使ったコクのあるタレがついているのでちらも大変気になります。
いつものように外箱から見ていきます。お肉はクロネコヤマトの冷凍便で届きました。
送り主を見ると「須崎市元気創造課元気創造係」というところから送って頂いています。この部署の名前いいですよね。
こういう専門の部署を設置し、地域を盛り上げようとしている自治体はとても好感が持てます。生産者や事業者と一緒になってふるさと納税で地域を盛り上げようという気概が感じられます。
寄付する方としてはお得な返礼品だけではな、こういった元気な地方を応援することができるのがとても嬉しいです。
早速中を開けてみると、いきなり出ました「ありがとうございます」
いつも思うのですが、この何気ないコミュニケーションがとても嬉しいです。右下に何とも可愛いイラストが!これは後で正体がわかります。
さらに「ありがとうございます」と一緒に同封されていたレターには、手書きのお礼のメッセージが入っていました。こちらはにんにくの生産業者さんからのものです。
そして同封されているレターに、先ほどの可愛いキャラクターの正体が書かれていました。
ゆるキャラグランプリ2016高知県須崎市しんじょう君
しんじょう君は、須崎市の新荘川で最後に確認されたニホンカワウソなんだそうです。
さらに、特産の有機黒にんにくについての紹介がされていました。小粒の葉にんにく品種は甘みが凝縮し味が濃いのが特徴だそうです。
全国平均のニンニクと比べてえぐみ成分がとても少なく糖度が高いという比較データも記載されていました。
今回の返礼品の中には、この葉にんにくを使った無添加のタレついているということでこちらも土佐あかうしのお肉と一緒にとても楽しみです。
こちらのニンニクもふるさと納税返礼品の取り扱いがあったので、ご紹介します。
ふるさとチョイス|【3ヵ月定期便】超甘くてエグみのない有機黒にんにくバラタイプ(高知県産)さて、いよいよお肉です!
まだ大切に白い包装紙に包まれていますが、うっすらお肉が見えます。
早速その白い包装紙を取り除いてみると、まだほんのり冷凍されている土佐あかうしの焼肉セットが入っています。
左側がもも、真ん中がカルビ、右側がロースでしょうか。カルビの霜降りが気になりつつも、綺麗な赤みがでも美味しそうです!
ブランドの土佐あかうしのラベルの拡大をしてみると、なんとなく土佐犬のような荒々しさが感じられるロゴです。美味しそう。
今日はこちらが届いたばかりなので、週末にじっくり食べたいと思います。
食べた感想をまたアップいたしますね。
興味のある人は早めに申し込みされるのはお勧めですよ!
農林水産省の補助事業(地域の創意による販売促進事業)終了に伴い、2021/3/12をもってニコニコエール品は終了しました。
よろしければ、以下の記事も参照ください。