SDGs 16「ふるさと納税寄付金」【「月桃」歌碑建立プロジェクト】平和の願いが込められた「月桃」の歌碑を建立し、平和への思いを歌い継ぎましょう

【「月桃」歌碑建立プロジェクト】平和の願いが込められた「月桃」の歌碑を建立し、平和への思いを歌い継ぎましょう:沖縄県西原町

(出典:ふるさとチョイス)
沖縄県西原町
目標金額 2,000,000 円
(寄付は2,000円からOK)
寄付募集期間
2022年2月16日~2022年5月16日(90日間)
【「月桃」歌碑建立プロジェクト】平和の願いが込められた「月桃」の歌碑を建立し、平和への思いを歌い継ぎましょう ふるさと納税で応援する
西原町は復帰50周年記念として「月桃」歌碑建立事業を立ち上げました。「月桃」は、沖縄戦全戦没者を追悼し、平和を願う歌として、県内外で広く国民に親しまれています。 全国の皆さんの思いを結集し、平和の大切さを「後世に語り継ぐ強い意志」を「石」に刻み、恒久平和を希求する為に「月桃」の歌碑を建立したいと思います。必要な経費は町内・県内・全国の皆さんからの募金で充当いたします。ご支援とご協力のほど宜しくお願い致します。 もっと詳細をみる
受付終了までの日数
趣旨に賛同され、少額でも寄付してみようかな?という方は、是非ふるさと納税で応援しましょう!
このプロジェクトが関係する SDGs
ガバメントクラウドファンディングのプロジェクト「【「月桃」歌碑建立プロジェクト】平和の願いが込められた「月桃」の歌碑を建立し、平和への思いを歌い継ぎましょう」(沖縄県西原町)は、SDGsの以下の目標に関連しています。
- 16.平和と公正をすべての人に
SDGsについてはこちらの記事を参照ください(参考記事:SDGsとは?)

このプロジェクトには、ふるさとチョイスのガバメントクラウドファンディングから寄付することができます。
ガバメントクラウドファンディングは「寄付の目的」からふるさと納税先を選ぶことができるのが特徴です。
多くの場合は返礼品がありませんが、子育て支援や貧困対策など様々な地域の問題に直接寄付をすることができます。返礼品がついているものもあります。
高額納税者がまとまった多額の寄付をすることもできますし、返礼品型ふるさと納税で追加で2,000円程度の寄付ができる枠があまった時などに少額の寄付をすることもできます。
多くの人から寄付が集まることで目標金額を達成することができ、プロジェクトの目的支援が可能となります。
ガバメントクラウドファンディングの仕組み
ふるさとチョイスで掲載されているふるさと納税形式のクラウドファンディングが、ガバメントクラウドファンディングと呼ばれるものです。

ふるさとチョイスのガバメントクラウドファンディングは、返礼品がついていないものについては寄付金額の定めがありません。
ただし支払決済手段の制限から、最低の寄付金額が2,000円になります。

返礼品付きのふるさと納税を行った後、ふるさと納税の自己負担が2,000円となる上限まで2,000円程度の余裕があれば、是非ガバメントクラウドファンディングの中から応援したいプロジェクトを選んで応援してみてはいかがでしょうか?
ガバメントクラウドファンディングのより詳細を知りたい場合は、以下のふるさとチョイスのページを参照してください。